トピックス
2018 / 04 / 18 09:59
美しさは手・指先から!ハンド美人になるための3つの方法
顔のスキンケアやヘアケアばかりに力を入れて、ハンドケアを怠りがちという方も多いのではないでしょうか。実は、顔よりも手の方が老化が早いと言われているのです。いつまでも美しい手をキープするための方法とは一体何なのでしょうか。
手や指先は顔よりも老化が早い!手の美しさを保つには?
生活に欠かせない手は、顔よりも老化が早く年齢が表れやすいと言われています。それもそのはず。手は普段から動かしたり、触ったり、日常において刺激を受けやすい部位でもあるのです。顔より手や指先に目がいくという男性も多いため、ハンドケアをしっかりして美しい手や指先をキープしたいですよね。
美しい手や指先になるための3つの方法
毎日の家事や仕事などで手には想像以上のダメージがかかりがち。今の季節は特に乾燥しているので、お肌だけではなく手もカサカサしてしまいます。そこで毎日続けることでハンド美人になれる3つの方法をご紹介!
1. 手の甲にも念入りに日焼け止めクリームを
手は常に外に出ているため、紫外線を受けやすい部位でもあります。車の運転をする方は紫外線をダイレクトに浴びている可能性があるので要注意!日焼け止めクリームや運転用の手袋をして紫外線をシャットダウンすることが重要です。紫外線に当たってしまったときには、早めに水で冷やし、コットンに美白化粧水をたっぷり染み込ませたものを当ててクールダウンするといいでしょう。
2. 水に触れたときにはすぐに水分を拭き取ろう
家事や水仕事で水に触れる機会が多い方は、手についた水分と共に、潤いが蒸発してしまう場合があるため、なるべく手早く水分を拭き取りましょう。また、洗い物をするときにはハンドクリームを予め馴染ませてからゴム手袋をつければ保湿もできて一石二鳥です。
3. ハンドクリームとワセリンのダブル塗り!ナイトグローブで保湿を
そしてとても大切なのが保湿。こまめにハンドクリームを塗るのも効果的ですが、忙しい時には寝る前のスペシャルケアを。ハンドクリームをマッサージしながら二回に分けて塗り込み、ワセリンを伸ばして蓋をしましょう。ナイトグローブをして寝れば、寝ている間に補修してくれます。ナイトグローブは、肌触りが良く速乾性や保湿性に優れたシルク素材がおすすめです。
1. 手の甲にも念入りに日焼け止めクリームを
手は常に外に出ているため、紫外線を受けやすい部位でもあります。車の運転をする方は紫外線をダイレクトに浴びている可能性があるので要注意!日焼け止めクリームや運転用の手袋をして紫外線をシャットダウンすることが重要です。紫外線に当たってしまったときには、早めに水で冷やし、コットンに美白化粧水をたっぷり染み込ませたものを当ててクールダウンするといいでしょう。
2. 水に触れたときにはすぐに水分を拭き取ろう
家事や水仕事で水に触れる機会が多い方は、手についた水分と共に、潤いが蒸発してしまう場合があるため、なるべく手早く水分を拭き取りましょう。また、洗い物をするときにはハンドクリームを予め馴染ませてからゴム手袋をつければ保湿もできて一石二鳥です。
3. ハンドクリームとワセリンのダブル塗り!ナイトグローブで保湿を
そしてとても大切なのが保湿。こまめにハンドクリームを塗るのも効果的ですが、忙しい時には寝る前のスペシャルケアを。ハンドクリームをマッサージしながら二回に分けて塗り込み、ワセリンを伸ばして蓋をしましょう。ナイトグローブをして寝れば、寝ている間に補修してくれます。ナイトグローブは、肌触りが良く速乾性や保湿性に優れたシルク素材がおすすめです。
手・指先のケアを続ければあなたもハンド美人に!
毎日のちょっとした努力を続けるだけで、手の老化をストップすることができます。顔や髪のケアだけでなく、手や指先のケアにも力を入れておけばいつまでもハンド美人になれるはず。ぜひチャレンジしてみてくださいね。
2018 / 04 / 17 17:18
2018 / 04 / 16 14:17
すらりとした指へ★爪(ネイル)のピンク部分の育成方法
小さい爪を大きくしたい!
爪の名称と仕組み
ネイルベッド(爪のピンク色の部分)
「ハイポニキュウム」爪の裏の薄い皮の部分
ハイポニキュウムをのばせば、
ネイルベットものび、長くなります。
ハイポニキュウム育成法
指の内側までカットせず、フリーエッジを2~3mm残す
オイルを爪の裏側に塗る
育成で一番大事なのは
「切りすぎない事」
白い部分を数ミリ必ず残して爪をととのえる。
ハイポニキュウムを保護養生すれば
だんだんピンク部が大きくなってきます。
ネイルケアも忘れずに
ベースコートを毎日重ねて塗る
マッサージをすることで血行が良くなる
余計な甘皮や角質を処理する
ハンドクリームを付ける際は爪までしっかりのばす
あればキューティクルオイルで保護。
やってはいけない事
爪を使って段ボールのふたのガムテープなどを開けない
爪と指が剥がれるようなアクションは避ける。
爪で物をつかまない・取らない・また、
エレベーターなどのボタンなども出来るだけ指で押す
爪に衝撃をなるべく与えない。
2018 / 04 / 15 15:27
意外と見られているアナタの指先!潤ってる?
春とはいえ、まだまだ乾燥しているこの時期、意外と見られている部分があります。それは、指先!あなたの指先は潤っていますか?
ハンドクリームだけでは不十分な指先ケア
きれいにネイルが施されている人が多い昨今ですが、あなたも、ヘアやお肌をきれいにしている人の手元や指先、ネイルをみて残念に思ったり、意外と手が荒れているな。なんて思ったことはありませんか? 人の振り見て我が振り直せ。ではありませんが、指先、ネイルの甘皮のキワまでがきれいに潤っていることこそが、女性の身だしなみです。
普通のハンドクリームでは補えないオイルの、指先への栄養浸透力
そこで、活用していきたいのが、ネイルオイル。 指先に塗ってマッサージすることで指先の血行もよくなり、冷え性の予防にもなって一石二鳥。
ハンドクリームは保護が目的なので、なかなか乾燥しやすい指先の潤いを保つのが難しいのがこの季節。ネイルオイルのいいところは、オイル成分が、ネイルや、ささくれのできやすい部分、肌の表皮の部分に浸透してくれること。自分の皮脂が不足していてもネイルオイルなら、必要な栄養分まで補ってくれるのが嬉しいですね。
ここで注意したいのは、ハンドクリームを塗る前にネイルオイルを塗っておくということ。前述のように、ハンドクリームは最後の保護。言ってみれば蓋のようなもの。先に塗ってしまうとオイルの浸透を妨げる可能性があるので注意してください。
ハンドクリームは保護が目的なので、なかなか乾燥しやすい指先の潤いを保つのが難しいのがこの季節。ネイルオイルのいいところは、オイル成分が、ネイルや、ささくれのできやすい部分、肌の表皮の部分に浸透してくれること。自分の皮脂が不足していてもネイルオイルなら、必要な栄養分まで補ってくれるのが嬉しいですね。
ここで注意したいのは、ハンドクリームを塗る前にネイルオイルを塗っておくということ。前述のように、ハンドクリームは最後の保護。言ってみれば蓋のようなもの。先に塗ってしまうとオイルの浸透を妨げる可能性があるので注意してください。
セルフネイルの後にもおすすめ、指先へのオイルの塗り方
(1)ネイルを塗って手をローションなど油分のないもので整え保湿します。
(2)ネイルと皮膚の間の部分、甘皮を処理したあと、オイルを爪の生え際のところに塗ります。
(3)ネイルの先まで指先をマッサージするように揉み込みます。
(4)仕上げにハンドクリームを塗って保護します。
ネイルオイルの中には、アロマの香りなどでリラックス効果が高いものも人気。女子力アップのためにも、ポーチの中に1本インしておきたいアイテムです。
(2)ネイルと皮膚の間の部分、甘皮を処理したあと、オイルを爪の生え際のところに塗ります。
(3)ネイルの先まで指先をマッサージするように揉み込みます。
(4)仕上げにハンドクリームを塗って保護します。
ネイルオイルの中には、アロマの香りなどでリラックス効果が高いものも人気。女子力アップのためにも、ポーチの中に1本インしておきたいアイテムです。
2018 / 04 / 14 16:20